|
1981年上映された「月光仮面」がDVD化、2016年1月29日(金)に発売されます! 永遠のジャパニーズ・ヒーロー“月光仮面”の活躍を、ぜひその目でお確かめください!
悪の暗闇のある所、必ず月の光射す。「愛」と「正義」の使者・月光仮面! ついに初DVD化! 悪と闘うため、「愛と正義」を守り抜くため、月光仮面がいま帰って来た!
■発売日:2016.1.29(金)
■発売・販売:株式会社KADOKAWA
<“月光仮面”その魅力>
(1)誰もが知っている日本のヒーローの元祖“月光仮面” ついに登場! 疾風のように現れて、疾風のように去っていく――。白マフラーに白マント、白マスクに白バイク。誰もが知っている日本のヒーローの元祖、正義の味方“月光仮面”。その後の数多くのヒーローの草分け的な存在となった。本作は長い時を経、満を持して帰って来た“月光仮面”の活躍を描く。
(2)驚異の空中ジャンピング! 凄絶なオートバイ・チェイス! ド派手な数々のアクションからも目が離せない! ムーンライト号にまたがる月光仮面がトレーラーを正面から飛び越す驚異の空中ジャンピング! ヘリコプターに飛びつき、高度30メートルから月面宙返りのダイビング! ムーンライト号を縦横無尽に操り、追跡を振り切る凄絶なオートバイ・チェイス! ド派手な数々のアクションシーンから目が離せない!
(3)原作・脚本・監修・音楽:川内康範、監督・脚本:澤田幸弘のアクションヒーロー映画! 原作・脚本・監修・音楽を担当するのは、川内康範。数多くの映画原作や脚本を手がけ、小説や作詞でも活躍。“月光仮面”は、『スーパーマン』に対抗して誕生させたという。(原作『愛の戦士レインボーマン』『ダイヤモンド・アイ』 脚本 森繁久弥主演「新入社員」シリーズ 監修『まんが日本昔ばなし』 作詞「伊勢佐木町ブルース」「おふくろさん」)。監督・脚本は、テレビシリーズ『太陽にほえろ!』『探偵物語』『西部警察』などを手掛けたアクション映画の名手・澤田幸弘が担当した。
(4)月光仮面を演じるのは桑原大輔。そして、志穂美悦子、地井武男、藤岡琢也、原田大二郎、ガッツ石松、ジョニー大倉など個性豊かな面々が脇を固める。月光仮面ことジョージ・小原を演じるのは、当時新人だった桑原大輔。仇敵・竹林賢法には鈴木瑞穂、その両方を追う警部役には藤岡琢也。その他、志穂美悦子、地井武男、原田大二郎、斉藤智美(現・斉藤巴美)、小柳トム(ブラザー・トム)など、個性豊かな面々が出演している。
<ストーリー>
暗躍するレッドマスク団――新聞の見出しが踊る。次々と銀行や現金輸送車を襲い、鮮やかな手口で現金強奪を果たす彼らは一体何者か? 竹林賢法なる謎の人物は、「ニューラブ・カントリー」建設を説き、多くの若者たちを扇動し、カリスマ的存在として君臨していた。そしてその資金を得るために組織されたのが、非合法現金強奪集団・レッドマスク団だった。警視庁には松田警部を中心に特別捜査本部が設置されたが、捜査は難航していた。その間にも次々と事件は起きる。ある夜、強奪した現金を大型トレーラーで運搬中のレッドマスク団は、前方にまばゆく光るヘッドライトを見た。バイクだ。月の光と共に疾風のようにばく進するそのバイクは、またたく間に全長25mのトレーラーを飛び越した。あれはなんだ? ひょっとすると……。翌日、「日夜における熱意に謹んで進呈。ただし手数料として10%差し引かせていただきます。月光仮面」のメッセージと共に強奪された現金が戻ってきた。正義の味方、月光仮面登場!
<キャスト>
ジョージ・小原(月光仮面):桑原大輔 巻村幾子:志穂美悦子 黒木公明:地井武男 竹林賢法:鈴木瑞穂 松田警部:藤岡琢也 豊橋浩介:原田大二郎 松田正人:井上純一 松田のぞみ:斉藤智美(現・斉藤巴美) ほか
<スタッフ>
監督・脚本:澤田幸弘 原作・脚本・監修・音楽:川内康範
<封入特典>
特製ブックレット(20P予定)・澤田幸弘監督インタビュー ほか
<スペック>
○セル
DABA-4930/1981年/日本/本編108分/カラー/日本語ステレオ ドルビーデジタル/16:9 ビスタサイズ/片面1層
価格:¥3,800(税抜)
○レンタル
DABR-4930/1981年/日本/本編108分/カラー/日本語ステレオ ドルビーデジタル/16:9 ビスタサイズ/片面1層
価格:12,000円(税抜)
※仕様およびデザインは変更になる可能性がございます。
|
|