|
心中お察しします。
毎日心配で心配で。
胸が苦しくなりますね。
一度別の病院へ行かれたら良いと思います。先生が違うと別の治療方法があるかも知れません。
前向きに。
お互い頑張りましょう。
・現在12歳(中1)の息子
> ・4歳の時に右股関節にペルテス病を発症。手術、装具の必要まではない状態で、小1まで運動制限あり。長距離の歩行のみ車椅子を使用。
> ・ストレッチをしながら、3ヶ月に1回の診察→だんだん回数が減り、現在は年に1回
>
> ↓現在
> ・成長に伴い、体の左右のアンバランスさが気になってきた。
> ・左右の脚の長さが違う。
>
> 【医師の診察】8/2
> 選択肢として。
> ①右足の成長を止める手術
> ②右足を削る手術
> ③手術はなしで靴にインソールを入れる
> ④経過観察
>
> ①を行うなら今しかないと言われた。いずれにしても成長したら股関節の部分が腰や体全体に与える影響が大きいと思われるため、手術をした方が良いのではと思っているが、今後医師とまた相談予定である。
>
> 中学に入り、部活をやり始めた最中でありましたが、心配もしておりましたので、久しぶりの診察でやはりそうか…と親子共々揺れている所です。再来週、手術について詳しく教えていただくために再度病院に行ってきます。もう身長は伸ばせないのか、運動は難しいのかと、私たち親もですが、息子自身が大変不安に感じています。似たようなケースの方、もし何かありましたら教えていただきたいです。
> また、会員登録メールを送りましたのでよろしくお願い致します。
|
|